スイングスピードを上げたい人にありがちな大きな勘違いとは?
『スイングスピードを上げたい』と思っているけれども、なかなか思うようにスイングスピードがあがったと実感できない方は、...
「サーブの打ち方に悩んでいる」「上手く打つためのコツがよくわからない」という方へ、コツを解説します!サーブが苦手な方もこのコツをおさえることで、最短で簡単に打てることができるようになります。さらにコツを理解するだけでなく、実践するために「今うまくいかないのはなぜなのか」「どうやったらできるようになるのか」も紹介しています。サーブで悩んでいる方は、ぜひご覧ください!
テニスを始めた多くの方が、サーブの悩みを持っています。
サーブはゲームを始めるショットなのにダブルフォルトをしてしまい、落ち込んでしまった方もいるでしょう。
ここでは、サーブの打ち方のコツを整理して解説します。まずは、ご自身にとって何が課題なのかを明確にしていきましょう。
サーブの打ち方のコツは、大きく次の4つに分けることが出来ます。
①グリップ
②スタンスとトス
③トロフィーポーズ
④スイング感覚
それぞれ解説していきましょう。
サーブのグリップ、正しく持てていますか?また、正しい力の使い方で持てていますか?
サーブの打ち方でまず大事なのがグリップです。サーブのグリップは、コンチネンタルグリップで持つのですが、ここで最初の壁を感じる方が多くいらっしゃいます。
サーブのコツをつかんで、正しい動きを行うために、グリップはとても大切なポイントです。
なぜなら、グリップは手とラケットの接点になるので、正しく持たないと身体の力がうまくラケットに伝わりません。間違った持ち方をしてしまうと、いわゆる「手打ち」になってしまいます。
※手打ち・・・手先の力だけでボールを打つこと。
そして、正しい打ち方を身につけるためには、「なぜコンチネンタルグリップが必要なのか」「どのような感覚や力加減でラケットを持つのか」というコツをつかむことが大切です。
正しくグリップを持つことで、スムーズなスイングが生まれ、身体の力をうまくボールに伝えていくことが出来ます。
サーブのグリップについては、下のリンク先の記事で次のようなポイントを解説します。
①良い打ち方をマスターするために必ず理解したいコンチネンタルグリップの必要性
②スムーズなスイングをするためのグリップの持ち方や握り方の強さ
③スイングが変わる!ラケットを持つ時の力の使い方
「トスがうまくあがらないんです」というお悩みをよく聞きます。
さらにうまくあがっていないトスなのにとりあえずサーブを打ってしまう、という方もいます。
ストロークで言えば、いつも同じ打点で打つことが大切ですが、相手から打たれたボールなので同じ打点で打つというのは難しいです。
しかし、サーブの場合は自分でトスをあげるので、「トスがうまくあがらない」ということは、自ら打点を崩しにいっていることになります。
打点が崩れると、サーブは安定しません。
安定したトスをあげられることは、良いサーブを打つことに繋がります。
さらに、構えた時のスタンスや足の位置に注意しましょう。
安定したサーブのスイングをするために、スタンスや足の位置を意識して行うことで、無理なくスムーズに打つことが可能になります。
トスとスタンスについては、下のリンク先の記事で次のようなポイントを解説します。
①まずは正しい打点の理解から!正しい打点がどこか掴む方法
②トスが色々な場所に行かないための上げ方
③良いスイングを安定して身体に覚えさせるために必須な『見極め』
④スイングを安定させるために大切な『スタンス』の作り方
サーブで悩んでいる方が見落としがちなのが、「トロフィーポーズ」です。
良いスイングを生み出すためには、その手前の構えを正しく作ることが大切です。
トロフィーポーズで大切なのは、ただ構えを作るだけではなく、
「なぜこの構えが必要なのか」
「良い構えのためのポイントは何なのか」
がわかることで、サーブのスイングが格段に良くなります。
良いサーブを打とうとすると、打つ瞬間であるインパクトやスイング方法に注意がいってしまいますが、その前段階の構えであるトロフィーポーズで良い構えができていると、良いサーブに繋がります。
トロフィーポーズについては、下のリンク先の記事で詳しく次のようなポイントを解説します。
①ただ作っただけでは良い構えにはならない!構えの感覚に注意して構える
②スイングが変わる!トロフィーポーズからの振り出し方
サーブを良くしようとするときに「フォーム」が大切と考えている方も多くいらっしゃいます。
たとえば「ラケットがどこを通ってどう動くか」「腕や肘がどこにあるか」などのポイントです。
しかし、これらは「スイング感覚」によって生み出された結果として表れているものなので、
改善するべきなのは「スイング感覚」です。
「スイング感覚」とは、スイングをしていく時にどこの力でどのように振っていくか、という感覚です。
ラケットを動かそうとする時に、手首の力でラケットを動かそうとするか、または腕全体を振り抜くようにしてラケットを動かそうとするか、では動きが大きく変わっていきます。
スイング感覚を意識して改善することでスイングの質が変わり、結果としてラケットの動きや腕の動きといった「フォーム」にあらわれてきます。
スイング感覚については、下のリンク先の記事で詳しく次のようなポイントを解説します。
①スイングの質を変える振り出し方
②インパクトでのスイング感覚でボールの質が変わる
③良いスイング感覚でボールを打つためのコツ
『スイングスピードを上げたい』と思っているけれども、なかなか思うようにスイングスピードがあがったと実感できない方は、...
色々なコツを試したけれど、なかなかサーブが上手くいかないと思っていませんか?実はサーブは『こんなに楽にボールが飛ぶの...
皆さんは今よりも威力のある強いボールを打ちたいとき、どのように練習しますでしょうか? 誰もが強いボールを打ちた...
ファーストサーブとセカンドサーブ、ゲームで有効に使い分けができていますか?入れるだけになっていませんか? ファ...
あなたはサーブを打つ時に正しいトスの位置を理解出来ていますか?トスの位置は身体の動かし方を理解すると必然的にわかって...