ジュニアで上達する選手と上達しない選手の違いとは?

2018年12月24日 ジュニア

girl-3565976_1920

ジュニアテニス選手で、上達していく選手と上達していかない選手の違いとはどこにあるのでしょうか?
練習の量でしょうか?今や多くのジュニアが、週4回や1回2時間以上の練習を行っていることでしょう。
みんながそのようにたくさんの練習をしているとしたら、ポイントは量だけではなさそうです。
この記事では、ジュニアがどういう取り組み方をすれば上達できるのか、解説して行きたいと思います。

練習をすれば上達する?

多くの方が『練習をすれば上達する』や『練習量が足りない』と考えていらっしゃることと思います。
果たして本当にそうでしょうか?
ここで体の動きとテニスのうまさについて考えてみましょう。

たとえばテニスのうまさの一つとして『速いボールを打てる』という部分を考えてみましょう。

速いボールを打つためには、ラケットのスイングスピードが速い必要があります。
そのため、鋭いストロークを打てる選手は、スイングスピードを速く生み出すために効率的に体を動かすことができているわけです。
一方で、そういったストロークが打てない選手は、体の動かし方に改善の必要性があるわけです。
ここでもしも、『たくさんの練習量を行うと上達する』と仮定してみましょう。

もしも身体の動かし方が上手でない選手がたくさんの練習をしていくとどうなるでしょう。
繰り返し反復をする、ということは体がその動きを覚えていく、ということですから、『改善の必要のある動き』がさらに染み付いてしまいます。
ということは、練習を沢山行っても、適切でない体の動かし方を積み重ねると、逆にに良くない癖がついてしまうかもしれません。

うまく打てない原因はどこにあるのか?

ジュニアの選手に『なぜうまくいかないのか?』と問いかけたときに、時々聞く答えが『集中力が低いから』等といった『心』に原因を求めた答えを聞きます。
ただ、ここで少し冷静に考えてみましょう。

ボールが入るかどうか、速いボールが打てるかどうか、は物理的なものです。
つまり、心がどういう状態であっても、正しく面の向きが作れれば入るボールが打てますし、スイングスピードを速くできれば速いボールが打てます。
また、毎回同じ打点同じスイングで打つことができれば、必ずボールは同じ場所に飛ぶはずで、もしも心が緊張していたり、集中力が低かったとしても、体さえ同じ動きができればボールは同じように打つことができるはずです。
つまり、ボールをうまく打てるかどうかは、体の動きの正確さや巧みさによって決まってくるということになります。
ということは、『上達する』ということは、今までよりも体の動きが正確になっていったり、ラケットをうまく操れるようになっていったりする、ということになります。

悪い癖を改善していくための取り組み方

では、どのように練習に取り組んでいくことで、そのような動きを体得し、上達していくことができるのでしょうか。
ここでのポイントは、今うまくいっていない結果の原因は複雑である、ということを理解し、それを練習の中で探し続ける姿勢を持つことがポイントになります。
たとえば、ボールがうまく入らない、という原因には、もしかしたら距離感の課題があるかもしれません。さらには距離感がずれる原因があるかもしれません。
あるいは距離感とは異なった原因があるかもしれないわけです。
今の時点ではこの本当の原因はわからないということを踏まえて、『今原因だと思うこと』をひとつずつつぶしていくように練習していくことが大切になります。

原因を改善するように意識しながら練習し、それで結果が変わったかを確認していく繰り返しによって上達していく。
その繰り返しによって、段々と本当の原因にたどりついていくことができます。
また、もちろんコーチによってそのヒントがもたらされることもあるでしょう。

しかし、最後はそれを練習の中で自分で試して、動きを体に覚え込ませていく必要があります。

上達するための取り組み方

今回は上達する選手と上達なかなかしない選手との違いについて考えてみました。
こうして考えていくと、ただ練習するのではなく、『何を意識するのか』準備したり、『意識したことを確かめたり』といった時間がとても大事なことが理解できます。

でもここでポイントになってくるのは、「何を意識すべきか」が正しく理解できているかどうか、そして意識したことを実践して改善していっているかを、選手本人が正しく理解するようにサポートできているかどうか、になります。

逆に言えば、「正しい意識の仕方」が理解できて、「正しく実践」できれば、自動的に変化が生まれていきます。

なかなか今の練習環境で、そのように出来ない方もいるかもしれません。しかし、毎日ではなくても、定期的に「正しい意識の仕方」を理解出来、「正しく実践できたか」を確認できる場があれば、今と同じ練習環境でも大きく変化していくことができます。

そのような練習での意識の持ち方、取組み方、具体的な技術の改善方法等を、今のクラブと並行しながら取り組めるような仕組みとして、月1参加型でレッスンを行っています。

月1参加型のレッスンで、今の自分の課題やその改善方法、日々の練習での意識の仕方を正しく理解することで、今の環境を上達していく環境に変えていくことが出来ます。

 

たとえば、
●育成クラブに通っているが、あまり基本的なことをきちんと教えてもらえない
●他の選手もいるため、細かい指導を受けられていない
●今の環境で伸び悩んでいる
●練習をただこなしているだけになっている。
という方は一度ご検討頂くことをお勧めします。

詳細は以下からリンク先を御覧ください。

 

一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM

tennis091
毎日の練習で、自分の課題やその改善方法を意識しながら、密度の濃い時間を過ごすことで、成長の速度が変わってきます。
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。

今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。
 

一人ひとりに細かく指導して課題改善するGROWTH TEAM

tennis091
毎日の練習で、自分の課題やその改善方法を意識しながら、密度の濃い時間を過ごすことで、成長の速度が変わってきます。
GROWTH TEAMでは、それぞれの選手に個別に問いかけ、課題や取り組み方を明確にすることで、普段の練習の取り組み方を改善します。

今の所属に通いながら、並行して受講できるので、大きく環境を変えることなく、成長スピードをあげることができます。

コメント..

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

コメント
お名前
メールアドレス

PAGE TOP